|
|
|
アテネオリンピック・チームスプリントで自転車競技史上初の銀メダルを獲得した自転車ジャパン。深夜に日本中が興奮に包まれたのは記憶に新しいところですが、すでに北京オリンピックへ向けての準備が始まっています。
10月17日に行われたチャレンジ・ザ・オリンピックでの結果を受けて、ナショナルチームが再編成されました。
|
ナショナルチーム及び強化指定選手メンバー
| ■トラック短距離 |
| ナショナルチーム3名 |
| 伏見俊昭 |
(JPCA福島) |
| 長塚智広 |
(JPCA茨城) |
| 井上昌己 |
(JPCA長崎) |
| 強化指定選手13名 |
| 田中弘章 |
(JPCA福岡) |
| 榊枝輝文 |
(JPCA福島) |
| 及川裕奨 |
(JPCA岩手) |
| 成田和也 |
(JPCA福島) |
| 渡邉一成 |
(JPCA福島) |
| 川村崇 |
(東京・早稲田大学) |
| 北津留翼 |
(福岡・日本競輪学校) |
| 吉松直人 |
(高知・日本競輪学校) |
| 菅田壱道 |
(宮城・仙台商業高校) |
| 太刀川麻也 |
(茨城・スーパーKアスリートラボ) |
| 遠藤友子 |
(大分・鹿屋体育大学) |
| 篠崎新純 |
(千葉・明治大学) |
| 石井寛子 |
(千葉・明治大学) |
| 強化指定選手・ジュニア3名 |
| 新田祐大 |
(福島・日本競輪学校) |
| 早坂秀悟 |
(宮城・日本競輪学校) |
| 岡希美 |
(群馬・前橋育英高校) |
|
| ■トラック中距離 |
| ナショナルチーム1名 |
| 内田慶 |
(JPCA栃木) |
| 強化指定選手6名 |
| 飯島誠 |
(東京・スミタラバネロパールイズミ) |
| 朝倉佳弘 |
(東京・日本競輪学校) |
| 藤野孝彦 |
(佐賀・日本競輪学校) |
| 佐藤佑一 |
(岩手・順天堂大学) |
| 大塚沙織 |
(大阪・キャットアイ) |
| 石井寛子 |
(千葉・明治大学) |
|
|
|
今後のスケジュールは以下の通りです。
|
| |
開催地
|
開催国
|
日 程
|
| ワールドカップ 第1戦 |
モスクワ
|
ロシア
|
11月5日~11月7日
|
| ワールドカップ 第2戦 |
ロサンゼルス
|
アメリカ
|
12月10日~12月12日
|
| ワールドカップ 第3戦 |
マンチェスター
|
イギリス
|
1月7日~1月9日
|
| ワールドカップ 第4戦 |
シドニー
|
オーストラリア
|
2月18日~2月20日
|
| トラック世界選手権 |
ロサンゼルス
|
アメリカ
|
3月23日~3月27日
|
|
|
|
新生ナショナルチームへの応援よろしくお願いします!
競輪らんどでは、各大会の詳細なレポートをお送りする予定ですのでぜひご覧下さい。
|
|
|
|
|