配信 2003年11月24日



若生武則の第19回全日本選抜競輪レポート(最終日編)
こんにちは、けいりんマガジンの若生です。
第19回全日本選抜競輪(GI)の決勝戦は、近年まれに見る激戦となりました。
村上義弘と小嶋敬二の最終ホームからの先行争い、また先行の村上の番手を巡り、小野俊之と佐藤慎太郎の奪い合い、番手は佐藤が取りきったのですが、ゴール直前、再度、小野と佐藤の鍔迫り合いは、まさに気迫と気迫のぶつかり合いでしたね。
最後に、ゴール線を一番最初に通過したのは佐藤。本当に嬉しいGI優勝を飾りました。
次はいよいよ年末に行われるKEIRINグランプリ03です。出場メンバーも出揃い、盛り上がること間違いなしです。
 
<決勝戦ゴール>   <ゴール後落車したあとガッツポーズの佐藤>
◇◇表彰式◇◇
→今日のイベント
→今日のレース
→ダッグアウトから
■今日のイベント
<よさこい鳴子踊り>
昨日に引き続き、よさこい鳴子踊りなんですが、かなりユーモラスな雰囲気が漂う踊りなんですね。
<小池栄子>
今年の競輪CMキャラクター小池栄子さんが高知競輪場に来場! 観客席から声援が飛び、人気の高さが窺えました。競輪場に来い!けえいこ~。
 

↑ページTOPへ
■今日のレース
<7R>
地元の佐々木則幸が最終バックから捲り、番手の児玉広志を引き連れ、ワンツーを決めました。さすが地元選手ですね。ものすごく大きな歓声がスタンドから上がり、大勢のファンが盛り上がっていました。それに呼応する佐々木と児玉はヘルメットを観客席に投げ込み、さらに大きな歓声が上がっていました。
 
 


■ダッグアウトから
<1R>

井上昌己
「最後の最後で不完全燃焼でしたね。中団とって内に行くのも考えたんですけどね…。やはり、GIになると簡単に先行させてくれませんね。…これからです」


<2R>

加藤慎平
「初日負けて気持ちを立て直さないといけないのが課題って言われてるんですけど、…今回もダメでした。 今日については、最高の展開をものにできず(笑)。でも、後ろの鰐渕(正利)さんとワンツーだったから良かったです」


<3R>
久しぶりに先行した土屋裕二
「誰も来ないなんて、ありえないよ。(渡部哲男と笠松信幸は)同期だから、叩き合うと思ったのに~。誰も俺が先行すると思ってないんだもん。 でも今日は、落車あけで練習不足だったけど、気にせず先行できました。これで次につながると思うし、また、がんばります」

<4R>
1着の太田真一
「調子は悪くないんですけど、今回は調子と展開が噛み合なかっただけですね。こんな朝早いレース走っているようじゃダメですよ。 グランプリまでには、もう1回調子上げてがんばります」


<5R>
先行した山田裕仁
「今日はいつも自分がやっている自然な動きで先行になりました。初日、2日目は先行一車で、得意じゃない展開だし、強風も重なって大きい着につながりました。でも、今日は自分で逃げて3着に残れたので納得しています」

<6R>
1着の合志正臣
「今回は戦える状態で来たんですけど、初日に失敗して、2日目も引きずっちゃって…。さすがに3日目から気持ち入れ直していきました。 今日は前がしっかりしていたんで気が楽でしたね」
<写真:合志選手>
その合志の前で走った荒井崇博は「最悪の追い込みですよ(笑)、先行の内を行くなんて、ねぇ」
合志「冗談ですからね」と言いながら仲のいい2人。

<7R>
地元で1着の佐々木則幸
「最終日1着で良かったです。やっぱり、声援がすごかったんで気持ち良かったですね。 今までポツポツと上がってきたんで、これからもポツポツ上がっていきます」

<8R>
準決勝に進出するなど、今回もっとも注目を集めた若手選手・海老根恵太
「今日も先行したかったんですけどね、四分戦だと相手出してから行こうと思うと、ちょっとタイミングがずれましたね。 4日間、先行するつもりで来たんですけど、2日間しか先行できなてなかったんでね。これからヤンググランプリまで先行して、少しでも力をつけていきます」

<10R>
1着の吉岡稔真
「加倉(正義)スマン、自分だけ行ってしもうて」
加倉正義「いえ、最終ホームから行ってもろうたし、俺が2着に来れんかっただけです」
吉岡「スタートの位置取りはさすがや」
堅い信頼関係で結ばれた2人。
<写真:吉岡選手>

<11R>

2着の小野俊之
「バックで2、3回、高木(隆弘)選手と絡んじゃって、それがなければ良い勝負できたんだけどな…」

3着の鈴木誠
「ゴール前のコース取りも小野が内に入ったのを見てから動いたから、遅かったよね…」
伏見俊昭は9レースでの勝利コメントを聞く前に、佐藤慎太郎のグランプリ出場が決まり、にっこり笑顔
「昨日、俺を沈めて決勝に乗ったんだから、この借りは大きいですよ。グランプリは、あいつに先行してもらわないと(笑)」



COPYRIGHT(C) JAPAN KEIRIN ASSOCIATION, All Rights Reserved.