| ■最優秀選手賞 |
| 小野俊之(初受賞) 大分県 13148 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、最も優れていた頭書の選手に決定した。
|
| 総取得賞金額 |
183,537,300 |
円 |
(第1位) |
| 平均競走得点 |
113.24 |
点 |
(第1位) |
| 勝率 |
32.63 |
% |
(第10位) |
| 連対率 |
65.26 |
% |
(第2位) |
| 優勝回数 |
8 |
回 |
(第1位) |
|
|
|
|
|
 |
| ■優秀選手賞 |
| 小橋正義
(5回目) 新潟県 11639 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、頭書の選手に決定した。
|
| 総取得賞金額 |
119,739,800
|
円 |
(第3位) |
| 平均競走得点 |
111.24
|
点 |
(第6位) |
| 勝率 |
22.53
|
% |
(第64位) |
| 連対率 |
38.02
|
% |
(第60位) |
| 優勝回数 |
3
|
回 |
(第19位) |
|
|
| H6・7・8・13年 |
優秀選手賞 |
| S63年 |
最優秀新人賞 |
| H3年 |
特別敢闘選手賞 |
| H14年・15年 |
GI 連続出場選手賞 |
| H4・7・9・11~13・16年 |
ベストナイン賞 |
|
|
|
|
| 伏見俊昭
(初受賞) 福島県 12939 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、頭書の選手に決定した。
|
| 総取得賞金額 |
97,837,000
|
円 |
(第4位) |
| 平均競走得点 |
110.92
|
点 |
(第7位) |
| 勝率 |
13.95
|
% |
(第250位) |
| 連対率 |
34.88
|
% |
(第97位) |
| 優勝回数 |
1
|
回 |
(第114位) |
|
|
| H13年 |
最優秀選手賞 |
| H11・14・15年 |
国際賞 |
| H13・14・15・16年 |
ベストナイン賞 |
| H16年 |
ワールドメダリスト |
|
|
|
 |
| 佐藤慎太郎
(初受賞) 福岡県 13162 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 年間における総取得賞金額、S級における平均競走得点、勝率、連対率及び優勝回数、更にGP及びGⅠの優勝者等について総合審査し、頭書の選手に決定した。
|
| 総取得賞金額 |
132,763,000 |
円 |
(第2位) |
| 平均競走得点 |
111.98 |
点 |
(第4位) |
| 勝率 |
16.90 |
% |
(第168位) |
| 連対率 |
39.43 |
% |
(第45位) |
| 優勝回数 |
2 |
回 |
(第57位) |
|
|
| 平成15年 |
特別敢闘賞 |
| 平成16年 |
ベストナイン賞 |
|
|
|
 |
| ■優秀新人選手賞 |
| 武田豊樹
(第88回生) 茨城県 13923 |
| 受賞理由 |
登録されてから3年以内の選手で、年間における総取得賞金額及び平均競走得点について総合審査し、頭書の選手に決定した。(S級及びA級での成績)
ただし、本賞は平成14年に登録した選手から適用するため、平成16年については、第87回生及び第88回生が対象である。
|
| 総取得賞金額 |
41,833,500 |
円 |
(第1位) |
| 平均競走得点 |
109.21 |
点 |
(第1位) |
| (参考) |
|
|
|
| 勝率 |
56.75 |
% |
(第1位) |
| 連対率 |
63.51 |
% |
(第2位) |
| 優勝回数 |
8 |
回 |
(第1位) |
 |
| ※順位は第87回生・第88回生151名中の順位である。 |
 |
|
|
|
|
 |
| ■特別敢闘選手賞 |
| 内林久徳
(初受賞) 滋賀県 11918 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| 平成16年に実施したGP及びGⅠのうち頭書の選手は、読売新聞社杯全日本選抜で初優勝を果たすとともにKEIRINグランプリに出走し、その敢闘精神あふれる競走がファンに感動を与えたことを評価し、本賞に決定した。 |
| 読売新聞社杯全日本選抜競輪 |
優勝 |
| KEIRINグランプリ |
第8位 |
|
|
| 平成元年 |
最優秀新人賞 |
| 平成12年 |
ベストナイン賞 |
|
|
|
 |
| ■国際賞選手賞 |
| 伏見俊昭(4回目) 福島県 12939 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| アテネオリンピック |
ギリシャ |
チームスプリント |
2位 |
| ケイリン |
出場 |
世界トラック選手権
自転車競技大会 |
オーストラリア |
チームスプリント |
7位 |
| ケイリン |
出場 |
UCIトラック・レース・
ワールドカップ |
第1戦・ロシア |
チームスプリント |
6位 |
| 第2戦・メキシコ |
チームスプリント |
2位 |
| ケイリン |
4位 |
| 第4戦・オーストラリア |
チームスプリント |
3位 |
|
|
| H11・14年・15年 |
国際賞 |
| H13年 |
最優秀選手賞 |
| H13~16年 |
ベストナイン賞 |
| H16年 |
ワールドメダリスト賞 |
|
|
|
 |
| 長塚智広(3回目) 茨城県 13393 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| アテネオリンピック |
ギリシャ |
チームスプリント |
2位 |
| |
|
スプリント |
出場 |
世界トラック選手権
自転車競技大会 |
オーストラリア |
チームスプリント |
7位 |
UCIトラック・レース・
ワールドカップ |
第1戦・ロシア |
チームスプリント |
6位 |
| |
第2戦・メキシコ |
チームスプリント |
2位 |
| |
第4戦・オーストラリア |
チームスプリント |
3位 |
|
|
| H12年・15年 |
国際賞 |
| H16年 |
ワールドメダリスト賞 |
|
|
|
 |
| 井上昌己
(初受賞) 長崎県 13815 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| アテネオリンピック |
ギリシャ |
チームスプリント |
2位 |
世界トラック選手権
自転車競技大会 |
オーストラリア |
チームスプリント |
7位 |
| |
|
1kmタイムトライアル |
出場 |
UCIトラック・レース・
ワールドカップ |
第2戦・メキシコ |
チームスプリント |
2位 |
| |
第4戦・オーストラリア |
1kmタイムトライアル |
3位 |
|
|
|
|
|
| |
| ■特別賞選手賞 |
| 神山雄一郎 (初受賞) 栃木県 11778 |
| 受賞理由 |
受賞歴 |
| GPに史上最高通算12回出場した、頭書の選手に決定した。 |
| 1991年 |
8着 |
1997年 |
2着 |
| 1992年 |
3着 |
1998年 |
2着 |
| 1993年 |
5着 |
1999年 |
失格 |
| 1994年 |
6着 |
2000年 |
5着 |
| 1995年 |
2着 |
2001年 |
9着 |
| 1996年 |
2着 |
2004年 |
9着 |
|
|
H5・7・9・10・11・12年
H6・8・13年
H元年 |
最優秀選手賞
優秀選手賞
最優秀新人賞 |
| H9年 |
特別敢闘選手賞 |
| H7・9・10・12・14年 |
国際賞 |
| H7年 |
300勝達成選手賞 |
| H12年 |
500勝達成選手賞 |
| H11・12・16年 |
GI 優勝記録更新選手賞 |
| H11年 |
全GI 優勝選手賞 |
| H2~16年 |
ベストナイン賞 |
| H元年 |
ワールドメダリスト賞 |
|
|
|
| |
|